■大阪出張 & JEAさん訪問
今回、大阪で開講させて頂いた講座は、東洋医学とアロマセラピーワークショップ。
独学では学ぶのは難しいと言われている、
陰陽説や五行説を分かりやすく解説し、
そして、精油を当てはめていきます。
今の自分の状態を見つめ、東洋医学的に分析しく作業です。
「自分にとって必要な香りはどれ?」
「自分が今欲している事はどれ?」
「自分の性格は五行のどれ?自分が頼れる人は誰?」
「いつも知らぬ間に摂り過ぎてしまう”味”は?」
「溜め込まないように、気を付けたほうが良い”感情”は?」
東洋医学的に考えると、色んなことがよく見えてくるのですネ。
このワークショップは、この4月の大阪での開講からリニューアルしました。
「マスターするのに7年かかる」
なんて言われている、脈診や腹診、舌診などですが、
実際には、たった2日間のワークショップでも、
セラピストが分かること、
セラピストがクライアントに使える技術、
じっくりとクライアントに向き合うセラピストだからこそ、可能なこと
が、
たくさんあるのです。
東洋医学とアロマセラピーワークショップ ツボと経絡 実技編 と合わせて、今後も益々楽しく、内容の充実したワークショップにしていきたいと思います!
生徒さんと一緒にランチできるのも、関西セミナーの楽しみのひとつ!
新大阪丸ビル近くのい乃清さんのランチ。
↓
自家農園で栽培されているお野菜もタップリで、生徒さん達も大満足!
とっても美味しかったです!
ありがとうございました!
さて、
ワークショップの後は、
リッツカールトンホテルや、四季劇場も入っていらっしゃるビル「HERBIS(ハービス)」の中にあります。
移転されてから、初めての訪問。ワクワクです!
エントランスは、広すぎて上手く撮れませんが、こんな感じです。
とーってもステキです!
3Fまであがると、JEAさんの入り口。
お向かいは、リッツカールトンのコスチュームサロンで、ウェディングドレスなどが飾られていましたヨ。
「ステキですねー!!」と連発してしまいました(笑)。
校長のギル先生、アロマセラピーやレイキのインストラクターの庄司先生達と、色々なお話をさせて頂きました。
メインのトピックは、今年11月17、18日に大阪で行なわれるIFPAジャパンカンファレンス。
ここ、HERBIS(ハービス)の中の会議場で開催されるのです。
会場の見学もさせて頂きました。
普段は、会員しか入ることの出来ない豪華な会場。
IFPAジャパンカンファレンスのために、特別にお貸り出来ることになったのです!
11月17、18日は、
イギリスからペニープライス先生、
日本からはホリスティック医学協会の帯津良一先生、
スピリットとアロマテラピーの翻訳者で鍼灸師・アロマセラピストの前田久仁子先生など、
豪華なゲストがたーーくさんいらっしゃいますよ。
私もワークショップの一つを担当させて頂きます。
関西方面にお住まいの方、是非いらしてくださいネ!!
残念ながら、ギル先生、庄司先生と一緒に、写真を撮るのを忘れてしまいました・・・。
機関銃のように2時間半トークして、そのまま「それじゃあ、また!!」と去ってしまったのです・・・。
貴重なシャッターチャンスだったのに・・・。
ああ、残念!
2012年5月6日(日) & 6月8日(金)12:30 恵比寿・ニャーヴェトナム集合
日本唯一!ベトナムのセラピスト資格
Viet Y Dao(越医道)認定ディエンチャンディプロマコース
ガブリエル・モージェイによる直接指導!
英国ITHMA認定メリディアンマッサージ・サーティフィケーションコース
自然療法の国際総合学院
IMSI ザ インターナショナル メディカルスパ インスティテュート
| 固定リンク
「出張セミナー」カテゴリの記事
- ■四ツ谷のヴォーグ学園さんでサプライズ(2012.07.05)
- ■四谷のヴォーグ学園にて「感染症対策アロマ」(2012.05.10)
- ■大阪出張 & JEAさん訪問 (2012.04.23)
- ■大阪でのワークショップの様子(2012.04.21)
- ■静岡&大阪出張(2012.04.20)
「自然療法 ①アロマセラピー」カテゴリの記事
- ■五行説の五神とアロマセラピー(2013.09.25)
- ■英国ITHMA認定アロマティックメリディアンマッサージ 2期生終了しました!(2014.05.19)
- ■ビオクラさんでの東洋医学とアロマクラス開催しました(2014.05.13)
- ■IFPAアロマセラピストのための勉強会開催しました(2014.05.09)
- ■祝・IFPA日本支部誕生!IMSIでもIFPA認定アロマセラピストが誕生します!(2014.03.31)